• DMKsnowboard News Letter
  • Posts
  • 「膝を守って100日滑る」——56歳インストラクターが語るXRDプロテクターの実力

「膝を守って100日滑る」——56歳インストラクターが語るXRDプロテクターの実力

DMKsnowboard.com NEWS LETTER 4月24日号

いよいよシーズンも終盤。
私が働くウィスラーブラッコムでのインストラクターの仕事も、いよいよ明日が今季のラストです。

今シーズンもフルタイムで働き、約100日間、世界中から訪れる方々にレッスンを行ってきました。
この時期になると、「やりきった」という安堵感とともに、春や夏の温かい季節が待ち遠しくなります。

さて、今回はそんなシーズンを支えてくれた大切なアイテムを紹介します。
それが「Genuine Knee Pad approved by XRD(ニー・プロテクター)」です。

私は現在56歳、スノーボード歴は40シーズン。
シーズン中には腰に多少の張りを感じたり、膝に違和感が出たりすることもありますが、おかげさまで大きなケガなく、今季も100日以上滑り続けることができました。

周囲には私と同年代のスキーインストラクターや、少し若いスノーボーダーも多くいますが、残念ながら中には膝に不安を抱えている方、手術が必要なほどのケガを負った方もいます。

寒冷地での激しい動きを伴うウィンタースポーツにおいて、「膝」は本当に大切な部位だと実感しています。
そのため、私は20シーズン以上にわたって、膝用プロテクターを愛用してきました。

これまでいくつかのブランドを試してきましたが、KARNAのプロテクターは衝撃から守ってくれるだけでなく、サポーターのように膝まわりの筋肉への負担も軽減してくれます。

XRD®素材を使用した膝パッドが、膝まわりをしっかりと包み込む構造。
ヒザベルトで位置を安定させ、通気性の高いパワーメッシュ素材がムレを防ぎ、長時間のライディングでも快適な着け心地を保ってくれるのも魅力です。

装着のコツとしては、あまり締め付けすぎないこと
強く締めると血行障害や不快感を招く恐れがあるため、私はいつもできるだけゆるめに装着しています。

春以降のバックカントリーや、来シーズンの備えにも。
膝を守ることは、長くスノーボードを楽しむための第一歩。
ぜひ、みなさんも取り入れてみてはいかがでしょうか。

エントリープラス(旧デジエントリー)、正式スタート

~大規模イベントやスポーツ大会の集客から決済まで、安全・簡単に一元管理~

ファーストトレード株式会社(本社:福井県あわら市、代表取締役社長:三上良平、以下 当社)は、スポーツ大会等の主催者が簡単にイベントを作成し、決済まで完結する新サービス「エントリープラス」のアルファ版運用を終了し、正式版の提供を開始しました。
URL:https://entryplus.jp/index.html

■エントリープラスについて
「エントリープラス」は、特別な瞬間をさらに特別にするイベントプラットフォームです。イベントの告知から申し込み、決済までをシームレスに一元管理でき、効率的にサポートします。2003年に旧サービス(デジエントリー)を開始以来、累計利用者数30万人を超え、多くのイベント主催者と利用者にご利用いただいています。

■エントリープラスでできること
1.誰でも簡単・直感的にイベントを作成
複雑なイベント仕様も、画面に従って入力していくだけで簡単に作成できます。誰でもスムーズにイベント管理が可能です。

2.安全で遅延のないシステム
最新システム採用のプラットフォームでは、アクセス集中時も遅延なく、快適な手続きを実現します。また、データ保護とセキュリティを強化し、個人情報の安全性を担保し、信頼性の高いサービスを提供します。

3.参加者にも優しい操作性や機能
シンプルで直感的な操作性により、イベント申込が簡単になりました。WEBサービスでありながら、アプリのように使えて、スマホのホーム画面に登録すればいつでもアクセス可能です。

■今後追加を予定している機能
1.会員管理機能
登録・更新費用決済のほか、申込時の自動会員チェックや期限管理、リマインド通知機能などで主催者の手間を大幅に軽減します。スポーツ団体等の運用に必要な全機能をワンストップで提供予定です。

2.LINE連携
イベント参加者はLINEからマイページにログインし、イベント申込が可能に。LINE通知を利用して重要な通知の見逃しを減らし、主催者はセグメント配信で効果的なアプローチを実現できます。

3.顔認証受付
参加者はLINEで顔登録ができ、主催者は手持ちのデバイスで簡単に本人確認ができます。イベント当日の運営がスムーズになります。

今後もエントリープラスは、イベント主催者と参加者のイベント体験向上を目指し、サービスの拡充と改善に努めてまいります。
エントリープラス :https://entryplus.jp/index.html

今週のDMK NEWS ザ・ベストテン

見逃しがちなDMK NEWSも、「ザ・ベストテン」で一気にチェック! このランキングは、先週の火曜日から今週の水曜日までのデータをもとに集計しています。

DMKサイトは毎日更新!スノーボードに関するあらゆる情報や、役立つコンテンツをお届け。 今週も「ザ・ベストテン」で気になるニュースをチェックしてみてください!

1位 中国ECサイトでBURTON STEP ONのコピー品を発見!その実態と注意点

2位 GWは白馬へ!クリーンナップ&祭り&マルシェ

3位 【TV番組情報】平野歩夢がNHKに登場。次なる進化、その舞台裏に迫る。

4位 ネコママウンテン、過去最高の積雪で5月6日まで営業確定!

5位 ホリエモン、シーズン最後のスノーボードでヘリ体験を満喫!

6位 スノーボードの正しいスタンス幅、角度の決め方

7位 今年の月山はヤバイ!ことに。あすかだよ他、注目の最新滑走動画まとめ

8位 日本中を駆け抜けた“DEATH ARMY”がたどり着いた先とは?

9位 自由とノリが交差する春の祭典──石打丸山パークイベント「SHARE」開催!

10位 2025年最新版|GW(ゴールデンウィーク)まで滑れるスキー場特集!春スノーボードを楽しもう!

ウィスラーでのインストラクターの仕事も昨日で一区切り。これからは比較的時間に余裕ができるので、今日は初心者向けのハウツー動画の撮影に行ってきました。
幸いにも快晴に恵まれ、良い映像が撮れました。

これから編集作業など大変ですが、世界で最もわかりやすく、ためになる初心者向けハウツー動画に仕上げたいと思っています。

そして今回、自分にとっての大きな挑戦は、このハウツー動画を英語版で仕上げること。
事前に用意しておいた冒頭やエンディングのナレーション原稿を、ここ数日間、必死に覚えていました。

「なんでこんなに詰まるんだろう?」と思っていたら、「あ、そうか。普段あまり使い慣れていない英語を無理に話しているからだ」と気づきました。
流暢である必要はないけれど、視聴者にちゃんと伝わるように話したい――そんな思いで、毎日セリフの練習。自然に話せるように、徹底的に頭に叩き込みました。

その甲斐あって、なんとかうまくいったと思います。
撮影が終わったあとは、なんともいえない安堵感というか、とてもいい気分でした。

何歳になっても「挑戦」って本当に大事だな、と改めて感じました。

今週もご購読いただき、ありがとうございました! ご質問がある方は、お気軽に メールまたはインスタグラムのDM でご連絡ください。

📩 メール: [email protected] 
📷 インスタグラム: @fusakidmk

DMK フサキ